
ROOTS
連載
株式会社布引製作所のルーツ
1944年(昭和19)年に創業し、80周年を迎えた布引製作所。
なぜ布引製作所が誕生したのか、なぜ精密打抜スクリーン(パンチングメタル)を作ることになったのか。
そんな布引製作所のルーツを紐解いてみました。
連載一覧
-
第1回
創業、
精密打抜スクリーンの原点 -
第2回
製糖用スクリーンが
布引製作所を不動のものに -
第3回
高度経済成長期において、
新たな販路を見いだす -
第4回
半年かけた工場の
移転・新築 -
第5回
日本で唯一の
ダイヤスクリーン&
スリットグリルが誕生 -
第6回
世界一の技術力を証明した
φ0.25の
4055メッシュ -
第7回
時代とともに
環境対策に適した
パイロスクリーンの開発 -
第8回
ついに念願の
新工場設立! -
第9回
その後の布引製作所の
命運を左右する
本社工場新社屋完成 -
第10回
無限大の可能性を
秘めたプレス機の誕生 -
第11回
阪神・淡路大震災のとき
-
第12回
板厚よりも孔径の小さい
マイナス孔製品への 挑戦 -
第13回
二次加工の守備範囲を
広げる新工場 -
第14回
東京営業所、拡充!
同じ新宿区内に移転!